家電量販店でインクカートリッジを買ってきた。
2020年10月11日
自宅のプリンターで見積書をプリントしていたら、ブラックとマゼンタのインク残量が少なくなってきたので、近くの家電量販店でインクカートリッジを追加購入してきた。
ホントはブラックとマゼンタを1本ずつ買いたかったけれど、ブラックの単品がどうしても見当たらなかったので、ブラックとマゼンタが含まれている4色パックしか選択肢がなかった。自宅のプリンターが2005年に購入したモデル(今から15年前!)なので、メーカーがカートリッジの生産量を下げて流通しにくくなっているのかもしれない。もしメーカーが完全にインクカートリッジを生産終了したら、本体が壊れていなくても、プリンターにとっては事実上の寿命が訪れます。そうなったら、プリンターをまるごと買い替える必要が出てくる。
今使ってるプリンターはネットワーク非対応モデルなので、次にプリンターを買うときはネットワーク対応モデルにしようと考えています。LANに繋がればWindowsパソコンだけでなく、スマホやChromebookでもプリンターを利用できるかもしれない。しかもWi-Fi対応なら、(電波が届く範囲で)置き場所を自由に選ぶことができる。
そろそろ、プリンターの買い替え候補を検討してもいいかもね。