『スーパーマリオ 3Dコレクション』を遊んでみました。
2021年1月31日
2021年2月7日
「スーパーマリオ64」「スーパーマリオサンシャイン」「スーパーマリオギャラクシー」の3タイトルを収録した「スーパーマリオ 3Dコレクション」を6510円で購入できた(ゲーム1本あたり2200円程度なのでとってもお買い得)。64とサンシャインのエンディングを見たところまで進めたので、今回はこのゲームの感想を残しておきます。
【スーパーマリオ64】
- 解像度が向上したものの、アスペクト比は4:3のまま。
- 一部の挙動が独特で、最初は慣れが必要。
- ペンギンスライダーは死にゲー。
【スーパーマリオサンシャイン】
- アスペクト比が16:9になって遊びやすくなった。
- アスレチックステージは死にゲー。
【スーパーマリオギャラクシー】
- 携帯モードで遊ぶ場合、ジョイコンを振る操作は画面タッチで対応してくれる親切設計。
- 一応クリアはしたが、テレサレースがかなり難しく感じた。
【サウンドトラック】
- 自動スリープ機能を無効にして携帯プレーヤーのようにして使える「画面オフ再生」が使えてとても便利。
【総評】
95/100