ゲーム 21 2月 2021 「スーパーマリオ オデッセイ」を遊んでみました。 花粉症シーズンに突入しておうち時間が増えたので、買いだめしていたゲームの1つ「スーパーマリオ オデッセイ」をプレイしはじめた。そして数日前にエンディングを見ることができたので、今回はこのゲームの感想を残しておきます。 【過去の3Dマリオとの比較】 ハードウェアの性能が大幅に向上したおかげで、はるか遠… 続きを読む
ゲーム 14 2月 2021 『進め︕キノピオ隊⻑』を遊んでみました。 箱庭ステージを探索してパワースターや宝石などを手に入れる『進め︕キノピオ隊⻑』を、おまけステージまで一通りクリアできたので、今回はこのゲームの感想を残しておきます。 【3Dマリオとの比較】 今作のキノピオ(及びキノピコ)はジャンプが出来ないため内容はやや地味に感じられるが、ステージ内の仕掛けの種類が… 続きを読む
ゲーム 31 1月 2021 『スーパーマリオ 3Dコレクション』を遊んでみました。 「スーパーマリオ64」「スーパーマリオサンシャイン」「スーパーマリオギャラクシー」の3タイトルを収録した「スーパーマリオ 3Dコレクション」を6510円で購入できた(ゲーム1本あたり2200円程度なのでとってもお買い得)。64とサンシャインのエンディングを見たところまで進めたので、今回はこのゲームの… 続きを読む
暮らし・健康 24 1月 2021 抱き枕カバーを洗った話 10月の中旬から抱き枕と専用カバーを使い始めて3か月くらい経ったので、カバーを洗濯した。用意したものは、『バケツ』『おしゃれ着用洗剤(中性)』。簡単に手順をまとめると以下の通り。 抱き枕からカバーを外す。水をはったバケツにカバーを入れる。エマール おしゃれ着用洗剤(中性)を10ml入れて、優しく洗う… 続きを読む
音楽・オーディオ 17 1月 2021 KOSS「PORTA PRO」レビュー Nintendo Switch Liteに接続して使う耳のせタイプのヘッドホンを探していたところ、“KOSS”というあまり聞きなれないメーカーの「PORTA PRO」が目に入った。しかも、5000円弱と値段も手ごろだったので、早速ネット通販で購入。今回は、このヘッドホンを使った感想を残しておきます。… 続きを読む
ゲーム 10 1月 2021 「New スーパーマリオブラザーズ U デラックス」を遊んでみました。 「New スーパーマリオブラザーズ U」と「New スーパールイージ U」がセットになった「New スーパーマリオブラザーズ U デラックス」をピーチ城のところまで進めたので、今回はこのゲームソフトの感想を簡単に残しておきます。実は、横スクロールマリオを遊ぶのは、「スーパーマリオワールド」以来だった… 続きを読む
ゲーム 3 1月 2021 「マリオカート8 デラックス」を遊んでみました。 1992年に初代が発売されてから、四半世紀以上もの歴史を持つレーシングゲーム。それがマリオカート。今回は、最新作の「マリオカート8 デラックス」を遊んでみた感想を簡単に残しておきます。 【オススメポイント】 レーシングゲーム初心者から超上級者まで幅広く受け入れる親切設計。一部のアイテムは自機後方に配… 続きを読む
ゲーム 27 12月 2020 「ウルトラストリートファイター2 ザ・ファイナルチャレンジャーズ」を遊んでみました。 小学生の頃、スーファミで散々やり込んだスト2が追加要素盛りだくさんで帰ってきた「ウルトラストリートファイター2 ザ・ファイナルチャレンジャーズ」(以下「ウルスト2」)。今回は、このゲームを遊んだ感想を残しておきます。 【オススメポイント】 グラフィックが現代のテイストでリニューアルされている。もちろ… 続きを読む
ゲーム 20 12月 2020 「スーパーボンバーマンR」を遊んでみました。 実は、ボンバーマンシリーズをプレイするのは、スーパーファミコン用ソフトの「スーパーボンバーマン5」以来だったりします。流石に、スーファミ用ソフトとスイッチ用ソフトを比較するのは世代的に無理があるので、「スーパーボンバーマンR」をプレイした率直な感想のみを残しておきます。 【オススメポイント】 自分が… 続きを読む
グルメ・お酒 13 12月 2020 「テング ビーフジャーキーカレー ホット味」を食べてみた。 【オリジナルとの比較】 値段が20円くらいしか差が無いのに、こちらは旨さはそのままに圧倒的な辛さに仕上がっている。個人的にはこちらのほうが好みかもしれない。 味〈5/5〉辛いものが苦手な方は十分注意していただきましょう。量〈4/5〉十分な食べ応えがあります。値段〈4/5〉味と量を考えれば納得できるレ… 続きを読む