Kochigawa

「エレクトリックパーク」を聴いてみた。 音楽・オーディオ

「エレクトリックパーク」を聴いてみた。

まさか令和の時代に音楽CDを購入することになるとは、全く予想していなかった。今はもう存在していない、家電量販店のCMソングが聴ける貴重な音源だというのが、購入したきっかけだ。 石丸電気とサトームセンのCMソングが流れている間、幼少期の頃を思い出していた(年齢がバレそう…)。新しい物ばかり追いかける慌…
「ゼノブレイド DE」を遊んでみました。 ゲーム

「ゼノブレイド DE」を遊んでみました。

【オススメポイント】 メリアがかわいい。あとフィオルンもかわいい。コレペディアやキズナグラムなどのやり込み要素も満載。 【オススメできないポイント】 アーツ書の値段が微妙に高い気がする。パーティーにリキを参加させているときに、戦闘中にリキが何もしないことがまれにある(バグ?)。 【総評】 96/10…
「Black Mesa」を遊んでみました。 ゲーム

「Black Mesa」を遊んでみました。

【オススメポイント】 初代Half Lifeには無かったステージやギミックが大幅に追加されている。戦闘と謎解きの絶妙なバランス。2000円とは思えないほどのボリューム。 【オススメできないポイント】 無いんだなこれが。 【総評】 100/100 【余談】 このブログの記事数が、ついに100個に到達し…
『パックマンワールド リ・パック』を遊んでみました。 ゲーム

『パックマンワールド リ・パック』を遊んでみました。

【オススメポイント】 「パックマンワールド 20thアニバーサリー」を、フルHDの高精細な映像で遊ぶことができる。同じステージで何度も失敗すると、「かんたんモード」という救済措置が利用可能になるのでアクション初心者でも安心。順調にプレイしていけば、残り人数は100人近くまで増やせる。 【オススメでき…
「Hot Wheels Unleashed」を遊んでみました。 ゲーム

「Hot Wheels Unleashed」を遊んでみました。

【オススメポイント】 超美麗なグラフィック。難易度の勾配が絶妙。マルチプレイ中に目立った遅延は無く快適に遊べる。 【オススメできないポイント】 車両の入手方法は、基本的にはゲーム内コインを使ってガチャを購入する形式だが、所有済みの車両が出てくることがあるので、全車両のコンプリートは不可能だと思ったほ…
「Bloons TD 6」を遊んでみました。 ゲーム

「Bloons TD 6」を遊んでみました。

【オススメポイント】 広告は一切なし。 Kingdom Rush シリーズとは異なり、設置可能エリアの範囲内であればタワーを自由に配置できる。 全てのタワーに異なるメリット・デメリットが設定されているので、あらゆる状況に対応できる万能型は存在しない。よって、色々な種類のタワーをバランスよく配置するセ…
「捏造トラップ-NTR」全巻を読みました。 マンガ・読書

「捏造トラップ-NTR」全巻を読みました。

【オススメポイント】 主人公の心理描写が非常にていねい。百合コミックとしては珍しく、主要な登場人物の中に男性キャラが含まれているが、それが物語により一層深みを与えている。全巻揃えてもたったの6冊なので、お財布にやさしい。 【オススメできないポイント】 ドロドロした描写がそれなりにあるので、ゆるゆりや…
腕時計を購入した。 買い物

腕時計を購入した。

自分は、腕時計を2本利用している。1本は平日用で、もう1本は休日用だ。ここ最近は手首が太くなってきた影響で、平日用の腕時計のバンドに余裕が無くなってきたので、思い切って平日用の腕時計を新しく買うことにした。 具体的な製品名は伏せるが、カシオのG-SHOCKで、アナログとデジタルのミックス。ソーラー充…
「NFS Payback」を遊んでみました。 ゲーム

「NFS Payback」を遊んでみました。

【オススメポイント】 実写と見紛うレベルの美麗なグラフィック。看板やチップ集めなどのやり込み要素も満載。入手した時点では低性能なマシンでも、アップグレードを重ねていけばハイパーカー並みの性能が引き出せる。 【オススメできないポイント】 ミッションを最初からやり直した時に、冒頭のセリフがスキップできな…