ゲーム

『ライザのアトリエ3』を遊んでみました。 ゲーム

『ライザのアトリエ3』を遊んでみました。

【オススメポイント】 オープンワールドなので、別のエリアへ徒歩で移動する際にロード時間が発生しない。 ふともも バトルへ移行する際に、周囲の景色が反映されるようになった。 フトモモ 様々な種類の「鍵」を使って、バトル・採取・調合を有利に進められる。 FUTOMOMO 【オススメできないポイント】 前…
『ライザのアトリエ2』を遊んでみました。 ゲーム

『ライザのアトリエ2』を遊んでみました。

【オススメポイント】 太もも 調合システムが、前作よりも分かり易くなった。 太股 バトルシステムが、前作よりもスリリングで爽快感が増している。 太腿 【オススメできないポイント】 前作を遊んでいないと面白さが分かりにくい。 全体的に物価が高く感じる。 掲示板の依頼を長期間放置していると文句を言われる…
『ライザのアトリエ』を遊んでみました。 ゲーム

『ライザのアトリエ』を遊んでみました。

【オススメポイント】 太もも。 難易度を途中で変えることができる。 太股。 調合システムは、アトリエシリーズが初めてでも扱いやすいものになっている。 太腿。 戦闘に参加していないメンバーにも経験値が入るので、育成の手間が省ける。 太もも。 【オススメできないポイント】 ゲームを始めたばかりの頃は、調…
『ベヨネッタ』『ベヨネッタ2』『ベヨネッタ3』を遊んでみました。 ゲーム

『ベヨネッタ』『ベヨネッタ2』『ベヨネッタ3』を遊んでみました。

【オススメポイント】 ウィッチタイムを発動したときの快感が気持ちいい。 探索要素もそれなりにある。 時折ミニゲームが始まることがあり、マンネリ化を防ぐのに一役買っている。 【オススメできないポイント】 初代は、以降のシリーズと比較してあまり画質がよくない(ゲームプレイに支障はない)。 シリーズを重ね…
『けものフレンズ3』を遊んでみました。 ゲーム

『けものフレンズ3』を遊んでみました。

【オススメポイント】 登場するフレンズがみんなかわいい。 課金しなくてもそれなりに遊べる。 【オススメできないポイント】 ストレージの空き容量が10GB程度必要になる。 追加ダウンロードをサボってしまうと、不具合が発生することがある。 Wi-Fiをオフにした状態でも遊べるが、通信に時間がかかるのでテ…
『メトロイドプライム リマスタード』を遊んでみました。 ゲーム

『メトロイドプライム リマスタード』を遊んでみました。

【オススメポイント】 元々はゲームキューブ用ソフトだが、グラフィックがSwitch向けに作り直されているので、映像面では古さは感じられない。 3Dになっても、メトロイドシリーズの楽しさは失われてはいない。 ヘルメットの表示・非表示、およびヘルメットとバイザーの揺れの有効・無効をオプションで切り替える…
『Wee Tanks!』を遊んでみました。 ゲーム

『Wee Tanks!』を遊んでみました。

【オススメポイント】 可愛らしい見た目とは裏腹に難易度は高い。油断しているとすぐに死ぬ。 操作は比較的シンプル。 GPUは、GeForce GTX 1060(3GB版)でも快適に動作する。 【オススメできないポイント】 難易度が高すぎて万人向けじゃない。 日本語訳がひどすぎる。 救済措置が用意されて…
『HUMANITY』を遊んでみました。 ゲーム

『HUMANITY』を遊んでみました。

【オススメポイント】 シークエンスをクリアするためにはGOLDYをある程度回収する必要があるが、全てのGOLDYを回収する必要はない(回収するのが難しいGOLDYは、諦めて先に進んでもよい)。 グラフィックボードは、GTX 1060 (3GB版)でも快適に遊べるほど動作が軽い。 【オススメできないポ…
『みんな大好き塊魂アンコール+王様プチメモリー』を遊んでみました。 ゲーム

『みんな大好き塊魂アンコール+王様プチメモリー』を遊んでみました。

【前作との比較】 水中ステージや宇宙ステージなどの、前作にはなかったロケーションが追加されている。 ゲームクリアした時にスコアに納得がいかない場合は、もう一度プレイしなおすことができるようになった。 【オススメポイント】 中毒性のあるBGMは、本作でも健在。 プレゼント集めやイトコハトコなどのやりこ…