ゲーム 16 4月 2023 「初音ミク ロジックペイントS」を遊んでみました。 【オススメポイント】 ゲーム中に流れるBGMを変更できるようになっていて、そのBGMのラインナップが豊富。 アシスト機能が搭載されているので、快適にプレイできる。 制限時間が無いので、じっくり問題を楽しめる。 何回ミスをしてもゲームオーバーにならないので、初心者でも安心してプレイできる。 350問以… 続きを読む
ゲーム 2 4月 2023 「Behind the Frame ~とっておきの景色を~」を遊んでみました。 【オススメポイント】 ポイントアンドクリックゲームとアニメーション作品を足して2で割った珍しい作風。 謎解きは比較的やさしい。 エンディングに到達するまで(筆者の場合)2時間程度のボリューム。 【オススメできないポイント】 Steam版とAndroid版の間に価格差が存在する。 【総評】 98/10… 続きを読む
ゲーム 19 2月 2023 「はたらくUFO」を遊んでみました。 【オススメポイント】 操作方法は、移動とクレーンだけ。実にシンプル。 栄光の記録や着せ替え衣装などのやりこみ要素が充実している。 スタッフロールを観終わった後は、ちょっとしたオマケが用意されている。 【オススメできないポイント】 無いんだなこれが。 【総評】 100/100… 続きを読む
ゲーム 22 1月 2023 「星のカービィ ディスカバリー」を遊んでみました。 【オススメポイント】 シリーズ初の3Dアクションだが、中身はいつものカービィで安心してプレイできる。 ガシャポン収集やワドルディ救出などのやりこみ要素も満載。 エンディング後に遊べる裏ステージが激ムズなので、アクション上級者も納得。 【オススメできないポイント】 無いんだなこれが。 【総評】 100… 続きを読む
ゲーム 4 12月 2022 「ゼノブレイド3」を遊んでみました。 【オススメポイント】 ミオがかわいい。 セナもかわいい。 ゲームデザインは、前々作と前作の良いところを受け継いでいる。 戦闘に参加するメンバーが最大7人に増えたので、バトルに費やす時間が短くなった。 【オススメできないポイント】 無いんだなこれが。 【総評】 100/100… 続きを読む
ゲーム 27 11月 2022 『Placid Plastic Duck Simulator』を遊んでみました。 【オススメポイント】 値段が安い。 色々な種類のアヒルちゃんが出てくるので、不思議と飽きがこない。 プール自体にもちょっとした仕掛けが用意されているので、飽きずに眺めることができる。 別途DLCを購入して、アヒルちゃんの種類やプールの種類を増やすこともできる。 【オススメできないポイント】 GPU使… 続きを読む
ゲーム 30 10月 2022 「ゼノブレイド2」を遊んでみました。 【オススメポイント】 ホムラがかわいい。 ヒカリもかわいい。 前作を遊んだことが無い人でも普通に楽しめる。 【オススメできないポイント】 前作のときみたいに、マップ画面でまだ訪れていない場所は黒く塗りつぶすようにしてほしかった。 バトルシステムが複雑で分かりにくい。 戦闘する時間が長すぎる。 隊列に… 続きを読む
ゲーム 2 10月 2022 「ゼノブレイド DE」を遊んでみました。 【オススメポイント】 メリアがかわいい。あとフィオルンもかわいい。コレペディアやキズナグラムなどのやり込み要素も満載。 【オススメできないポイント】 アーツ書の値段が微妙に高い気がする。パーティーにリキを参加させているときに、戦闘中にリキが何もしないことがまれにある(バグ?)。 【総評】 96/10… 続きを読む
ゲーム 18 9月 2022 「Black Mesa」を遊んでみました。 【オススメポイント】 初代Half Lifeには無かったステージやギミックが大幅に追加されている。戦闘と謎解きの絶妙なバランス。2000円とは思えないほどのボリューム。 【オススメできないポイント】 無いんだなこれが。 【総評】 100/100 【余談】 このブログの記事数が、ついに100個に到達し… 続きを読む
ゲーム 11 9月 2022 『パックマンワールド リ・パック』を遊んでみました。 【オススメポイント】 「パックマンワールド 20thアニバーサリー」を、フルHDの高精細な映像で遊ぶことができる。同じステージで何度も失敗すると、「かんたんモード」という救済措置が利用可能になるのでアクション初心者でも安心。順調にプレイしていけば、残り人数は100人近くまで増やせる。 【オススメでき… 続きを読む