ゲーム

「マリオカート8 デラックス」を遊んでみました。 ゲーム

「マリオカート8 デラックス」を遊んでみました。

1992年に初代が発売されてから、四半世紀以上もの歴史を持つレーシングゲーム。それがマリオカート。今回は、最新作の「マリオカート8 デラックス」を遊んでみた感想を簡単に残しておきます。 【オススメポイント】 レーシングゲーム初心者から超上級者まで幅広く受け入れる親切設計。一部のアイテムは自機後方に配…
「ウルトラストリートファイター2 ザ・ファイナルチャレンジャーズ」を遊んでみました。 ゲーム

「ウルトラストリートファイター2 ザ・ファイナルチャレンジャーズ」を遊んでみました。

小学生の頃、スーファミで散々やり込んだスト2が追加要素盛りだくさんで帰ってきた「ウルトラストリートファイター2 ザ・ファイナルチャレンジャーズ」(以下「ウルスト2」)。今回は、このゲームを遊んだ感想を残しておきます。 【オススメポイント】 グラフィックが現代のテイストでリニューアルされている。もちろ…
「スーパーボンバーマンR」を遊んでみました。 ゲーム

「スーパーボンバーマンR」を遊んでみました。

実は、ボンバーマンシリーズをプレイするのは、スーパーファミコン用ソフトの「スーパーボンバーマン5」以来だったりします。流石に、スーファミ用ソフトとスイッチ用ソフトを比較するのは世代的に無理があるので、「スーパーボンバーマンR」をプレイした率直な感想のみを残しておきます。 【オススメポイント】 自分が…
「Nintendo Switch Lite」を買いました。 ゲーム

「Nintendo Switch Lite」を買いました。

通常版のNintendo Switchが手に入りにくい状況がずっっっっと続いていたので、ついに我慢できずに廉価版の「Nintendo Switch Lite(グレー)」をネット通販でポチってしまった。今回はそれをしばらく使ってみた感想を残しておきます。 質感・扱いやすさ〈4/5〉つや消しマットのグレ…
「世界のアソビ大全51」を遊んでみました。 ゲーム

「世界のアソビ大全51」を遊んでみました。

誰もが知っている有名なボードゲームから、マイナーだけど面白い遊びまで様々なミニゲームが収録されている「世界のアソビ大全51」を購入して少しプレイしてみたので、今回はその感想を残しておきます。尚、記事執筆時点では収録されている全てのゲームをプレイしたわけではありません。 【オススメポイント】 スキマ時…
「DOOM Eternal」をプレイしてみた。 ゲーム

「DOOM Eternal」をプレイしてみた。

「DOOM(2016)」の続編である「DOOM Eternal」を90分ほど遊んでみたので、その感想を簡単に残しておきます。 前作との比較:「DOOM(2016)」では、(難易度が手加減無用の場合)充分な量の弾薬が道中に置かれているので、チェーンソーを一度も使わずにクリア可能だったのが、今作ではチェ…
『Need for Speed™ Heat』をプレイしてみた。 ゲーム

『Need for Speed™ Heat』をプレイしてみた。

Steamのウィッシュリストをチェックしていたら、ニード・フォー・スピードシリーズがセール中だったので、『Need for Speed™ Heat』を購入して10時間ほど遊んでみました。今回は、その感想を簡単に書いておきます。 【特徴】 ストーリーが進むにつれて、カスタマイズが重要になってくる。ドリ…
「PC Building Simulator」をプレイしてみた。 ゲーム

「PC Building Simulator」をプレイしてみた。

数あるシミュレーター系ゲームの中でも、「自作パソコンをテーマにしたシミュレーター」という一風変わったゲームが「PC Building Simulator」です。ちょうどSteamでサマーセール期間中だったので、40%引きでお得に購入して10時間ほど遊んでみました。今日はその感想をさっと書いておきます…
『キングダムラッシュの復讐』をプレイしてみた。 ゲーム

『キングダムラッシュの復讐』をプレイしてみた。

新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とした緊急事態宣言は解除されたが、すぐにウイルス流行前の状態に戻るわけではない。慎重に様子を見ながら段階的に警戒レベルを下げる必要があるからだ。自粛ムードがまだ完全には抜けきっていない現状、自宅で趣味を満喫する方はかなり多いはずだ。 自分もその一人なので、少し前…