暮らし・健康 4 5月 2025 手首を痛めた。 腕立て伏せをしていたときに、重心が真ん中からずれて右側に偏ったときがあったらしく、右手首を痛めてしまった。1週間くらいは安静にして様子をみることにしよう。 利き手を痛めると、想像以上に不便を強いられることに気づいた。床に座った状態から立ち上がる際に利き手を使って、ボディソープやシャンプーを押し出す時… 続きを読む
暮らし・健康 22 12月 2024 指を怪我した。 1週間くらい前に、台所で手を洗おうとしたら、手元が狂って左手の親指で右手の薬指を引っ掻いてしまった(「抉った」と言った方がニュアンス的には正しい)。出血してきたので、すぐにオロナインを塗って絆創膏を貼って様子をみることにした。 そのあとで左手の親指を調べてみたら、爪の先端がザラザラしていたので、爪や… 続きを読む
暮らし・健康 15 12月 2024 腹を下した。 数日前の夜に、下痢が出てしまった。思い当たる原因を探ってみると、1つしかなかった。その日の昼間に、うつ伏せになった状態で2時間以上ゲームをプレイしていたのが原因っぽい。腹に溜まった脂肪が内蔵を圧迫していたらしい。 ダイエットをしてお腹の脂肪を減らすまでは、うつ伏せは控えたほうがよさそうだ。… 続きを読む
暮らし・健康 1 12月 2024 体調を崩した。 11月の下旬頃に、出勤時に霧のような小雨が降っていた日があって、「この程度の雨なら雨合羽を着ていけば大丈夫だろう」と判断して、雨合羽を着て自転車を漕いで出勤した。今思えば、これは愚かな選択でしかなかった。 その日の夜、眠りに着こうとしたときに、急に悪寒が襲った。なんだか顔も熱いし、身体全体もだるい。… 続きを読む
暮らし・健康 25 8月 2024 背中を痛めた。 昨日の昼にスーパーでペットボトルの飲み物を買って家に持って帰ろうとしたら、急に背中に痛みが走った。1日が経過しても、まだ痛みは続いている。胴体をひねったり、仰向けに寝た状態から起き上がるときに痛みが増すようだ。 どうも、背中の筋を痛めたらしい。時間が経つにつれて痛みは徐々に引いているようなので、この… 続きを読む
暮らし・健康 14 7月 2024 筋トレのメニューについて 数日前に、負荷の軽い腕立て伏せから通常の腕立て伏せに切り替えたが、今の自分の筋力ではまだまだ負荷が大きすぎることに気づいた。なので、負荷の軽いやり方に戻す代わりに、回数を増やすことで筋力増強を狙うことにした。具体的には、以下のような感じになる。 負荷の軽い腕立て伏せ×110 負荷の軽い腕立て伏せ×1… 続きを読む
暮らし・健康 30 6月 2024 右目からの出血、再び 1週間くらい前に、YouTubeで動画を観ている途中で右目に違和感が出てきたので、鏡で右目の様子を確かめてみたら、白目の部分が血で真っ赤に染まっていることに気づいた。 実は、この症状は2年くらい前にも経験していたので、そこまで驚きはしなかった(この記事に詳細が書いてある)。そして、今回の場合は原因が… 続きを読む
暮らし・健康 9 6月 2024 筋トレを始めた話。 職場の同僚の1人が糖尿病を患って、1週間近く仕事を休んでいる。自分も若いとは言えない年齢になってきたので、糖尿病になりにくい身体づくりを始めてみることにした。まずは、太りにくい身体を手に入れるために、筋トレから始めている。筋肉を維持するためには、エネルギーが必要。つまり、筋肉量が多ければ多いほど基礎… 続きを読む
暮らし・健康 17 3月 2024 指を怪我した。 2日くらい前に、懐中電灯のキャップを閉めようとしたときに、右手の人差し指を傷つけてしまった。懐中電灯が金属製でキャップの内側が鋭くなっていたのと、手元が狂ってキャップの内側に指が触れてしまったのが原因。出血が見られたので、すぐにオロナインを塗って絆創膏を貼ってしばらく様子を見ることにした。今では出血… 続きを読む
暮らし・健康 3 3月 2024 風邪をひいた。 おとといの朝に、喉に違和感が出た。次の日には、黄色い鼻水とせきが出るようになったので、昨日と今日は風邪薬を飲んで自宅で安静にしている。 去年(2023年)は、風邪をひいたことが一度も無いことに気づいた。そういう意味では運が良かったのだろう。 ただでさえこの時期はスギ花粉が出まくっていて花粉症が辛いの… 続きを読む