TVアニメ 23 2月 2025 「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」を鑑賞しました。 【オススメポイント】 戦争の虚しさ、残酷さを教えてくれる。 加えて、この世界には、絶対的な正義や悪は存在しないことにも気づかせてくれる。 手描きのアニメーションは、当時としては最高峰のクオリティー。 【オススメできないポイント】 人間ドラマが中心となって描かれるので、MSの戦闘シーンは少な目。 【総… 続きを読む
TVアニメ 26 5月 2024 アニメ「ブレイブウィッチーズ」を鑑賞しました。 【オススメポイント】 ストライクウィッチーズで活躍した人物が、少しだけ登場する。 ヘンタイ要素は、ストライクウィッチーズと比べると少し抑えられている。 【オススメできないポイント】 ストライクウィッチーズを鑑賞していないと面白さが分かりにくい。 【総評】 95/100… 続きを読む
TVアニメ 24 3月 2024 アニメ「狼と香辛料Ⅱ」を鑑賞しました。 【オススメポイント】 経済や金融にまつわる話は、1期と比べると少し理解しやすい。 2期でもホロちゃんは可愛い。 【オススメできないポイント】 最終話が中途半端な形で終わってしまっている。 ウィットに富んだ会話がたくさん出てくるので、中学生以下には厳しいかもしれない。 【総評】 90/100… 続きを読む
TVアニメ 18 2月 2024 アニメ「狼と香辛料」を鑑賞しました。 【オススメポイント】 ホロちゃんがかわいい。 この作品のジャンルはファンタジーに分類されるが、経済と金融にまつわる話がメインになっているので、ファンタジー作品としては異色。 ロレンスとホロの距離感の微妙な変化もこの作品の見どころ。 【オススメできないポイント】 ないんだなこれが。 【総評】 100/… 続きを読む
TVアニメ 20 8月 2023 アニメ「けものフレンズ」を鑑賞しました。 【オススメポイント】 可愛らしいキャラクターとディストピア的世界観の対比が印象深い。 少しずつ真相が明らかになっていき、ストーリーにぐいぐい引き込まれていく。 【オススメできないポイント】 低予算で制作されているため、映像面で少し残念な出来になっている(突然画面が暗くなる、バスの車輪が回っていないと… 続きを読む
TVアニメ 25 12月 2022 「モルカーDS」の感想 【1期との比較】 2021年に放送した1期は、監督の趣味がふんだんに盛り込まれたハチャメチャ展開が多かったのに対し、2期は自動車教習所が物語の舞台なので「内容が地味になるかな?」と予想していた。実際に見てみると、何でもありの1期と比べれば少し地味になったかもしれないが、それでも視聴者を飽きさせない工… 続きを読む
TVアニメ 23 10月 2022 「モルカーDS(1話~3話)」の感想 【1話の感想】 ポテト、アビー、テディ、チョコの4匹が騒動の原因だったが、その場に居合わせただけのシロモがとばっちりを受けててかわいそうだった。それにしても、ビルが将棋倒しになって倒れるとか耐久性なさすぎてワロタ。 【2話の感想】 ここで教習所の鬼教官が初登場。モルカーの体色を全部白色で統一してしま… 続きを読む
TVアニメ 17 4月 2022 アニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を鑑賞しました。 【オススメポイント】 息を呑むほどに美しい映像心を打つストーリー個性豊かな登場人物 【オススメできないポイント】 特になし 【総評】 100/100… 続きを読む
TVアニメ 28 11月 2021 アニメのブルーレイを購入した。 だいぶ昔にDVD-Rに残しておいたテレビアニメを、思い切って処分した。フルHD画質に慣れた目では、DVDのSD画質で鑑賞するのがかなり厳しくなっていたからだ。 その代わり、気に入ったテレビアニメのブルーレイディスクを購入することにした。最近購入したのが、「けいおん!」「けいおん!!」「CLANNAD… 続きを読む
TVアニメ 15 11月 2020 アニメ「とんかつDJアゲ太郎」を鑑賞しました。 巷では映画「とんかつDJアゲ太郎」が(悪い意味で)話題になっていたので、あえてアニメ版の「とんかつDJアゲ太郎」を鑑賞しました。今回はその感想を簡単に残しておきます。 【オススメポイント】 1話あたり9分程度のショートアニメ。忙しい社会人でもサクッと楽しめる。とんかつとDJに共通点を見出すという、ぶ… 続きを読む