TVアニメ 15 11月 2020 アニメ「とんかつDJアゲ太郎」を鑑賞しました。 巷では映画「とんかつDJアゲ太郎」が(悪い意味で)話題になっていたので、あえてアニメ版の「とんかつDJアゲ太郎」を鑑賞しました。今回はその感想を簡単に残しておきます。 【オススメポイント】 1話あたり9分程度のショートアニメ。忙しい社会人でもサクッと楽しめる。とんかつとDJに共通点を見出すという、ぶ… 続きを読む
暮らし・健康 8 11月 2020 抱き枕とカバーを買いました。 オタク向けグッズとして定番の抱き枕(と専用カバー)を、某通販サイトで購入したので、1週間ほど使ってみた感想を簡単に残しておきます。 【抱き枕本体】 抱き心地〈5/5〉とにかく弾力が半端ないです。洗いやすさ〈-/5〉まだ一度も洗濯していないので無評価で。値段〈3/5〉可もなく不可もなく、といったところ… 続きを読む
音楽・オーディオ 1 11月 2020 CDコンポのリモコンが壊れた。 自分の部屋に設置されていたCDコンポのリモコンが、何もしていないのに壊れた。リモコンなしでも基本的な操作は出来るが、それ以前にCDコンポ自体をほとんど使っていなかったので、思い切って処分することにした。 このCDコンポは、近くの家電量販店で2013年の上旬頃に買ったものだったはず。だから、使い始めて… 続きを読む
暮らし・健康 25 10月 2020 部屋の模様替えをしました。 ふと急に思い立って、自分の部屋の模様替えをした。ついでに掃除と、要らないものの処分もできた。 掃除機をかけた直後は、心なしか部屋の空気がキレイになったように感じる。同じように感じる人はきっとどこかにいるはず。 タンスの引き出しが1つ空いたので、携帯ゲーム機と周辺機器とゲームソフトを入れるスペースにで… 続きを読む
音楽・オーディオ 18 10月 2020 (楽器の)キーボードを手放したい。 2017年に購入して、数か月くらい使ってからは箱にしまいっぱなしのキーボード(楽器)が手元にある。積もったホコリの量がものすごいことになってきたので、そろそろ手放してもいい頃合いかなと思った。自分の部屋で眠らせておくよりも、必要としている誰かの手に届いたほうがずっといい。 そこで、近所のリサイクルシ… 続きを読む
コンピューター・ウェブ 11 10月 2020 家電量販店でインクカートリッジを買ってきた。 自宅のプリンターで見積書をプリントしていたら、ブラックとマゼンタのインク残量が少なくなってきたので、近くの家電量販店でインクカートリッジを追加購入してきた。 ホントはブラックとマゼンタを1本ずつ買いたかったけれど、ブラックの単品がどうしても見当たらなかったので、ブラックとマゼンタが含まれている4色パ… 続きを読む
ゲーム 4 10月 2020 「DOOM Eternal」をプレイしてみた。 「DOOM(2016)」の続編である「DOOM Eternal」を90分ほど遊んでみたので、その感想を簡単に残しておきます。 前作との比較:「DOOM(2016)」では、(難易度が手加減無用の場合)充分な量の弾薬が道中に置かれているので、チェーンソーを一度も使わずにクリア可能だったのが、今作ではチェ… 続きを読む
暮らし・健康 27 9月 2020 爪切りを床に置きっぱなしにした結果… それは、25日(金)の夕方に起きた。 ニッパー型の爪切りで足の爪を一通り整えたあと、夕飯を食べようと思って立ち上がった。その時に、右手で身体を支えて立ち上がろうとしたのがまずかった。突然、右手の中指に激痛が走った。恐る恐る中指を見てみると、血判ができそうなレベルで出血しているのが分かった。爪切りを床… 続きを読む
コンピューター・ウェブ 20 9月 2020 RAZER 「Ergonomic Wrist Rest Pro」レビュー キーボード用のリストレストはすでに他のメーカーのものを使っていたが、フルサイズキーボードに対して横幅が不足していた。なので、もう少し横幅が広いものを探していたら、レーザー製の「Ergonomic Wrist Rest Pro」を見つけたので、ネット通販で購入して2か月ほど使ってみました。今回はその感… 続きを読む
コンピューター・ウェブ 13 9月 2020 フィルターバブルについて 自分がTwitterを利用するときは、Tweenなどのクライアントアプリを使うことがほとんど。最近SNSなどで問題になっている「フィルターバブル」は、Twitterクライアントを使っている間は全くと言っていいほど感じられない。その理由について少し考えてみた。 少し前にデスクトップPCが故障したときは… 続きを読む