自分の父親について その他

自分の父親について

身バレを避けるために、自分の身内のことはなるべく口に出さないようにしてきたが、そろそろ我慢が限界に達してきそうなのでここで愚痴ることにする。 自分の父親があまりにもバカでクズすぎるので、正直縁を切りたいと思ってるくらい。思い出せるものだけでも、 不倫(はよ死ね!) 執筆者の自転車用ライトをパクる(た…
自分のきょうだいについて その他

自分のきょうだいについて

身バレを避けるために、自分の身内のことはなるべく口に出さないようにしてきたが、そろそろ我慢が限界に達してきそうなのでここで愚痴ることにする。 自分のきょうだいの内の一人があまりにもバカでクズすぎるので、正直縁を切りたいと思ってるくらい。思い出せるものだけでも、 共産党を支持(反日暴力やろう!) 反ワ…
「星のカービィ ディスカバリー」を遊んでみました。 ゲーム

「星のカービィ ディスカバリー」を遊んでみました。

【オススメポイント】 シリーズ初の3Dアクションだが、中身はいつものカービィで安心してプレイできる。 ガシャポン収集やワドルディ救出などのやりこみ要素も満載。 エンディング後に遊べる裏ステージが激ムズなので、アクション上級者も納得。 【オススメできないポイント】 無いんだなこれが。 【総評】 100…
「若おかみは小学生!(劇場版)」を鑑賞しました。 映画

「若おかみは小学生!(劇場版)」を鑑賞しました。

【オススメポイント】 非常に優れたアニメーション 原作の骨太な内容から重要な箇所だけをうまく構成して、決して駆け足にならずにテンポよくまとめたところはさすが。 子供だけじゃなく、大人が見ても充分楽しめる。 【オススメできないポイント】 無いんだなこれが。 【総評】 100/100…
謹賀新年 その他

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 2022年は、暗い話題が特に多かったと感じている。2023年は、明るい話題が多い1年になってほしい。 【今年やるべきこと】 とりあえず、キーボードを買い替える。チャタリングが発生しまくってストレスが半端ないので。 賞味期限が近い非常食がたくさんあるので、期限内に消費…
「モルカーDS」の感想 TVアニメ

「モルカーDS」の感想

【1期との比較】 2021年に放送した1期は、監督の趣味がふんだんに盛り込まれたハチャメチャ展開が多かったのに対し、2期は自動車教習所が物語の舞台なので「内容が地味になるかな?」と予想していた。実際に見てみると、何でもありの1期と比べれば少し地味になったかもしれないが、それでも視聴者を飽きさせない工…
「ゼノブレイド3」を遊んでみました。 ゲーム

「ゼノブレイド3」を遊んでみました。

【オススメポイント】 ミオがかわいい。 セナもかわいい。 ゲームデザインは、前々作と前作の良いところを受け継いでいる。 戦闘に参加するメンバーが最大7人に増えたので、バトルに費やす時間が短くなった。 【オススメできないポイント】 無いんだなこれが。 【総評】 100/100…
『Placid Plastic Duck Simulator』を遊んでみました。 ゲーム

『Placid Plastic Duck Simulator』を遊んでみました。

【オススメポイント】 値段が安い。 色々な種類のアヒルちゃんが出てくるので、不思議と飽きがこない。 プール自体にもちょっとした仕掛けが用意されているので、飽きずに眺めることができる。 別途DLCを購入して、アヒルちゃんの種類やプールの種類を増やすこともできる。 【オススメできないポイント】 GPU使…
「ゼノブレイド2」を遊んでみました。 ゲーム

「ゼノブレイド2」を遊んでみました。

【オススメポイント】 ホムラがかわいい。 ヒカリもかわいい。 前作を遊んだことが無い人でも普通に楽しめる。 【オススメできないポイント】 前作のときみたいに、マップ画面でまだ訪れていない場所は黒く塗りつぶすようにしてほしかった。 バトルシステムが複雑で分かりにくい。 戦闘する時間が長すぎる。 隊列に…
「モルカーDS(1話~3話)」の感想 TVアニメ

「モルカーDS(1話~3話)」の感想

【1話の感想】 ポテト、アビー、テディ、チョコの4匹が騒動の原因だったが、その場に居合わせただけのシロモがとばっちりを受けててかわいそうだった。それにしても、ビルが将棋倒しになって倒れるとか耐久性なさすぎてワロタ。 【2話の感想】 ここで教習所の鬼教官が初登場。モルカーの体色を全部白色で統一してしま…