ゲーム 4 12月 2022 「ゼノブレイド3」を遊んでみました。 【オススメポイント】 ミオがかわいい。 セナもかわいい。 ゲームデザインは、前々作と前作の良いところを受け継いでいる。 戦闘に参加するメンバーが最大7人に増えたので、バトルに費やす時間が短くなった。 【オススメできないポイント】 無いんだなこれが。 【総評】 100/100… 続きを読む
ゲーム 30 10月 2022 「ゼノブレイド2」を遊んでみました。 【オススメポイント】 ホムラがかわいい。 ヒカリもかわいい。 前作を遊んだことが無い人でも普通に楽しめる。 【オススメできないポイント】 前作のときみたいに、マップ画面でまだ訪れていない場所は黒く塗りつぶすようにしてほしかった。 バトルシステムが複雑で分かりにくい。 戦闘する時間が長すぎる。 隊列に… 続きを読む
ゲーム 2 10月 2022 「ゼノブレイド DE」を遊んでみました。 【オススメポイント】 メリアがかわいい。あとフィオルンもかわいい。コレペディアやキズナグラムなどのやり込み要素も満載。 【オススメできないポイント】 アーツ書の値段が微妙に高い気がする。パーティーにリキを参加させているときに、戦闘中にリキが何もしないことがまれにある(バグ?)。 【総評】 96/10… 続きを読む
ゲーム 4 9月 2022 「Hot Wheels Unleashed」を遊んでみました。 【オススメポイント】 超美麗なグラフィック。難易度の勾配が絶妙。マルチプレイ中に目立った遅延は無く快適に遊べる。 【オススメできないポイント】 車両の入手方法は、基本的にはゲーム内コインを使ってガチャを購入する形式だが、所有済みの車両が出てくることがあるので、全車両のコンプリートは不可能だと思ったほ… 続きを読む
ゲーム 5 6月 2022 「NFS Hot Pursuit Remastered」を遊んでみました。 【オススメポイント】 操作性はカジュアル寄りで、ドリフト走行がラクラク。リマスター版は別売りだったDLCが全て収録されている。 【オススメできないポイント】 ジョイコンでも一応遊べるが、終盤戦はシビアな操作が求められるのでプロコンを強く推奨。 【総評】 98/100… 続きを読む
ゲーム 8 5月 2022 「ウィッチャー3 ワイルドハント」を遊んでみました。 【オススメポイント】 広大な世界を自由に駆け回って、好きなように冒険を進められる。武器や防具を制作する材料と錬金術の素材は、重量がゼロに設定されているので好きなだけ持ち歩くことができる。主人公のゲラルトが渋くてカッコいい。敵との戦闘はスピード感があって、すごく楽しい。 【オススメできないポイント】 … 続きを読む
ゲーム 3 4月 2022 「PUI PUI モルカー Let’s!モルカーパーティー!」を遊んでみました。 【オススメポイント】 ジャンルはパーティーゲームとなっているが、1人でも遊べる。モルカーのモコモコした質感がうまく表現されている。無料アップデートで、モルサッカーのオンラインプレイが出来るようになった(自分は未プレイ)。 【オススメできないポイント】 収録されているミニゲームの数は、たったの10個。… 続きを読む
ゲーム 6 3月 2022 『TESV:Skyrim(Nintendo Switch版)』を遊んでみました。 【オススメポイント】 圧倒的な自由度の高さDLCが、初めから同梱されている。 【オススメできないポイント】 キャラクターの顔つきが怖い(洋ゲーあるある)。能力ポイントを使って主人公の能力を上昇させることができるが、一度割り当てた能力ポイントをリセットするには特殊な条件が必要。一度に持てる所持品の個数… 続きを読む
ゲーム 6 2月 2022 「真・女神転生V」を遊んでみました。 【オススメポイント】 敵の弱点を突いたり、クリティカルを出すとターン数が増加するバトルシステムになっていて、効率的にターン数を増やせるパーティを考えるのがすごく楽しい。2身合体させた時の結果を、逆引きで調べることができる。ある程度レベルが上がってくると、道中にいる悪魔が主人公を避けるように移動するよ… 続きを読む
ゲーム 23 1月 2022 「メトロイド ドレッド」を遊んでみました。 【オススメポイント】 三角跳びがやりやすくなった。2Dドットから3Dグラフィックになったけど、遊んだ感覚はこれまでのメトロイドと全く同じ。各アビリティの説明が映像付きで見ることができるので、アビリティの使い方を忘れても大丈夫。E.M.M.I.に捕まってゲームオーバーになった場合、コンティニューすると… 続きを読む