ゲーム 25 7月 2021 「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」を遊んでみました。 ニンテンドースイッチのローンチタイトルの一つである「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」を、リトの村に着いたところまで進めたので、今回はこのゲームの感想を残しておきます。 【オススメポイント】 図鑑やサブクエストなどのやり込み要素が充実している。探索と獣狩りが非常に楽しい。 【オススメできないポイン… 続きを読む
ゲーム 20 6月 2021 「天穂のサクナヒメ」を遊んでみました。 本格的な米作りを体験できることから大きな話題を集めた、「天穂(てんすい)のサクナヒメ」。無事にエンディングを見ることができたので、感想を簡単に残しておきます。 【オススメポイント】 稲作パートでは、昔の米作りがいかに大変かを学ぶことができる。アクションパートでは、羽衣を使ったスピード感のあるバトルが… 続きを読む
ゲーム 30 5月 2021 「ローリングガンナー+オーバーパワー」を遊んでみました。 オーソドックスな横スクロールSTGが2本も収録されてお買い得な「ローリングガンナー+オーバーパワー」。5時間程度プレイしてみたので、今回はこのゲームの感想を残しておきます。 【オススメポイント】 クリムゾンクローバーや弾幕アンリミテッドなどの、弾幕STGが好きな方は買って損はないでしょう。使うボタン… 続きを読む
ゲーム 23 5月 2021 「ドンキーコング トロピカルフリーズ」を遊んでみました。 ドンキーコングアイランドを氷漬けにした侵略者を懲らしめる「ドンキーコング トロピカルフリーズ」。数日前にエンディングを見るところまで進めたので、今回はこのゲームの感想を残しておきます。 【オススメポイント】 難しいステージでも、緑バルーンや青バルーンなどの救済措置を使って先に進むことができる。ボス戦… 続きを読む
ゲーム 2 5月 2021 「カニノケンカ -Fight Crab-」を遊んでみました。 様々な種類のカニを操って、カニ同士の熱いバトルを繰り広げる「カニノケンカ -Fight Crab-」。数日前にエンディングを見るところまで進めたので、今回はこのゲームの感想を残しておきます。 【オススメポイント】 ブキとカニの組み合わせは、なんと1万通り以上。自分だけのファイトスタイルを思う存分探求… 続きを読む
ゲーム 25 4月 2021 「ゴーストバスターズ ザ ビデオゲーム リマスター」を遊んでみました。 ニューヨーク中で暴れまわるゴーストたちを、片っ端から捕まえまくる映画「ゴーストバスターズ」のゲーム版「ゴーストバスターズ ザ ビデオゲーム リマスター」がニンテンドースイッチでも遊べるようになりました。数日前にエンディングを見ることができたので、今回はこのゲームの感想を残しておきます。 【オススメポ… 続きを読む
ゲーム 4 4月 2021 「⼤神 絶景版」を遊んでみました。 プレイステーション2用ゲームソフト「大神」のHDリマスター版である「⼤神 絶景版」。昨日は猫鳴りの塔に入ったところまで進めたので、今回はこのゲームの感想を残しておきます。 【オススメポイント】 水墨画のようなタッチで描かれた、圧倒的に美麗なグラフィック。 BGMも素晴らしい。 『筆しらべ』を発動して… 続きを読む
ゲーム 28 3月 2021 「ピクミン3 デラックス」を遊んでみました。 Wii U向けゲームソフト「ピクミン3」に、追加コンテンツを付けて大幅にボリュームアップした「ピクミン3 デラックス」。金色の怪物に遭遇するところまで進めたので、今回はこのゲームの感想を残しておきます。 【オススメポイント】 フツーに進めていれば食料はコンスタントに溜まっていくので、餓死する危険性は… 続きを読む
ゲーム 21 3月 2021 「ヨッシークラフトワールド」を遊んでみました。 工作の世界をヨッシーが冒険する「ヨッシークラフトワールド」。2個目のビーズを回収するところまで進めたので、今回はこのゲームの感想を残しておきます。 【オススメポイント】 コポチがかわいい。アンリアルエンジンで表現された、優れたグラフィック。アクションゲーム初心者でも、はねヨッシーでらくらくプレイ。ガ… 続きを読む
ゲーム 14 3月 2021 「ペーパーマリオ オリガミキング」を遊んでみました。 ペラペラな2Dマリオが紙でできた3D世界を冒険しながら、オリガミ王オリーの野望を食い止めるために奮闘する「ペーパーマリオ オリガミキング」。昨日は“ダイヤのかぎ”を手に入れるところまで進めたので、今回はこのゲームの感想を残しておきます。 【オススメポイント】 他のマリオシリーズにはない独特の雰囲気が… 続きを読む