ゲーム 29 9月 2024 『8番のりば』を遊んでみました。 【オススメポイント】 前作よりもホラー要素が強くなっている。 値段が安い。 【オススメできないポイント】 前作とはゲーム性がかなり変化している。 ホラーゲームが苦手な人はプレイしないほうがいいかも。 【総評】 99/100… 続きを読む
ゲーム 12 5月 2024 『ことばのパズル もじぴったんアンコール』を遊んでみました。 【オススメポイント】 新語を多数収録しているので、より連鎖が発生しやすくなっている。 セーブスロットが8個も用意されているので、家族みんなで遊ぶことができる。 【オススメできないポイント】 プラットフォームを跨いでのオンライン対戦ができない。 値段が少し高く感じる。 【総評】 90/100… 続きを読む
ゲーム 31 3月 2024 『8番出口』を遊んでみました。 【オススメポイント】 2時間程度でサクッとクリアできる。 値段も安い。 ホラー要素とギャグ要素のバランスが良い。 【オススメできないポイント】 ないんだなこれが。 【総評】 100/100… 続きを読む
ゲーム 9 7月 2023 『Wee Tanks!』を遊んでみました。 【オススメポイント】 可愛らしい見た目とは裏腹に難易度は高い。油断しているとすぐに死ぬ。 操作は比較的シンプル。 GPUは、GeForce GTX 1060(3GB版)でも快適に動作する。 【オススメできないポイント】 難易度が高すぎて万人向けじゃない。 日本語訳がひどすぎる。 救済措置が用意されて… 続きを読む
ゲーム 2 7月 2023 『Monument Valley 1&2』を遊んでみました。 【オススメポイント】 エッシャーのだまし絵のようなステージを探索して、謎を解くパズルゲーム。難易度は比較的やさしい。 動作が非常に軽い。 【オススメできないポイント】 無いんだなこれが。 【総評】 100/100… 続きを読む
ゲーム 18 6月 2023 『HUMANITY』を遊んでみました。 【オススメポイント】 シークエンスをクリアするためにはGOLDYをある程度回収する必要があるが、全てのGOLDYを回収する必要はない(回収するのが難しいGOLDYは、諦めて先に進んでもよい)。 グラフィックボードは、GTX 1060 (3GB版)でも快適に遊べるほど動作が軽い。 【オススメできないポ… 続きを読む
ゲーム 11 6月 2023 『みんな大好き塊魂アンコール+王様プチメモリー』を遊んでみました。 【前作との比較】 水中ステージや宇宙ステージなどの、前作にはなかったロケーションが追加されている。 ゲームクリアした時にスコアに納得がいかない場合は、もう一度プレイしなおすことができるようになった。 【オススメポイント】 中毒性のあるBGMは、本作でも健在。 プレゼント集めやイトコハトコなどのやりこ… 続きを読む
ゲーム 16 4月 2023 「初音ミク ロジックペイントS」を遊んでみました。 【オススメポイント】 ゲーム中に流れるBGMを変更できるようになっていて、そのBGMのラインナップが豊富。 アシスト機能が搭載されているので、快適にプレイできる。 制限時間が無いので、じっくり問題を楽しめる。 何回ミスをしてもゲームオーバーにならないので、初心者でも安心してプレイできる。 350問以… 続きを読む
ゲーム 2 4月 2023 「Behind the Frame ~とっておきの景色を~」を遊んでみました。 【オススメポイント】 ポイントアンドクリックゲームとアニメーション作品を足して2で割った珍しい作風。 謎解きは比較的やさしい。 エンディングに到達するまで(筆者の場合)2時間程度のボリューム。 【オススメできないポイント】 Steam版とAndroid版の間に価格差が存在する。 【総評】 98/10… 続きを読む
ゲーム 27 11月 2022 『Placid Plastic Duck Simulator』を遊んでみました。 【オススメポイント】 値段が安い。 色々な種類のアヒルちゃんが出てくるので、不思議と飽きがこない。 プール自体にもちょっとした仕掛けが用意されているので、飽きずに眺めることができる。 別途DLCを購入して、アヒルちゃんの種類やプールの種類を増やすこともできる。 【オススメできないポイント】 GPU使… 続きを読む